北九州市立大学より、シンポジウム「地域創生を問い直す――地域創生学の確立に向けて」の案内が届きました。開催日は2018年3月3日です。当日参加も可能ですが、できるだけ事前に申し込んでいただくよう、お願いいたします。事前申…
Kansai Sociological Association
北九州市立大学より、シンポジウム「地域創生を問い直す――地域創生学の確立に向けて」の案内が届きました。開催日は2018年3月3日です。当日参加も可能ですが、できるだけ事前に申し込んでいただくよう、お願いいたします。事前申…
地区防災計画学会より、第4回大会「高知の地区防災計画と地域防災力」(2018年3月3日・4日)の案内が届きました。参加無料(資料代は別)とのことです。関心のある方は必ず学会公式WEBサイトも参照の上、ご参加下さい。 以下…
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局より、2018年度第2回募集の案内が届きました。このプロジェクトは2010年からスタートし、2016年度から2018年度の第1回公募まで、合計103件の応募があったとのことで…
社会学系コンソーシアム事務局より、第14回アジア太平洋社会学会(APSA)大会の案内が届きました。開催期間は2018年10月5日から7日、場所は星槎大学です。抄録を募集しており、締め切りは2018年3月31日です。 関心…
社会学系コンソーシアム事務局より、「第4回震災問題研究交流会」の案内が届きました。2018年3月23日に開催予定です。同研究会では報告者もあわせて募集しており、報告申し込みの締め切りは2018年1月31日です。 関心のあ…
社会学系コンソーシアムより、第10回シンポジウム『高度経済成長期<日本型システム>から何を学ぶか』の案内が届きました。開催日は2018年1月27日(土)です。概要について、以下に転記します。参加にあたっての事前申し込みは…
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局より、2018年度第1回募集の案内が届きました。このプロジェクトは2010年からスタートし、2016年度・17年度あわせて合計94件の応募があったとのことです。 以下、概要を…
2018年6月23日から25日の日程で、SASE(Society for the Advancement of Socio-Economics)の第30回大会が、同志社大学今出川キャンパスで開催されます。大会のテーマは、…
日本学術会議社会学委員会フューチャー・ソシオロジー分科会より、以下のシンポジウムの案内が届きました。開催日時は、2017年9月30日です。以下、概要を転記します。 ++++++++++++++++++++++++++++…
雑誌『新社会学研究』より、論文公募のお知らせが届きましたので、転載します。同誌は毎号、公募で特集を組んでおり、今回の第三号は「今、地域を考える」です。なお、エントリーの締め切りは2017年11月11日、審査を通過した場合…