2009年12月、社会学系コンソーシアムから、関西社会学会を含む参加学協会に対して、「事業仕分けに関する要望書」への賛同の呼びかけがありました。この要望書は、政府・行政刷新会議による「事業仕分け」が学問・教育・研究の場に…
Kansai Sociological Association
2009年12月、社会学系コンソーシアムから、関西社会学会を含む参加学協会に対して、「事業仕分けに関する要望書」への賛同の呼びかけがありました。この要望書は、政府・行政刷新会議による「事業仕分け」が学問・教育・研究の場に…
『フォーラム現代社会学』第8号(2009)の目次は、以下の通りです。 目次 特集I 被爆がもたらす〈意味〉の現在─戦争体験の社会学という視座─ はじめに─シンポジウム「被爆がもたらす〈意味〉の現在」について─(沢田善太郎…
『フォーラム現代社会学』第7号の目次は、以下の通りです。 目次 巻頭言 (伊藤公雄) 特集Ⅰ アジアの中の日本―ハイブリッドモダンの社会と文化─ はじめに(鵜飼孝造・宮本孝二) 日本のハイブリッドモダンの特徴と課題─国家…
『フォーラム現代社会学』第6号の目次は、以下の通りです。 目次 特集I 世代論から見た日本社会 はじめに[鵜飼孝造・宮本孝二] 世代研究の展開と課題―世代間ギャップと次世代研究―[佐藤友美子] 少子高齢社会における生活保…
『フォーラム現代社会学』第5号(2006)の目次は、以下の通りです。 目次 特集I 若者論の可能性、若者の可能性 はじめに[落合恵美子・宮本孝二] 長期化する移行期のパラダイム ― 移行的若年労働市場は何を意味するか? …
『フォーラム現代社会学』第4号(2005)の目次は、以下の通りです。 目次 巻頭言 ― オーバードクター問題への対応 ― [大村英昭] 特集I Teaching Sociology ― イメージとしての社会学 ― はじめ…
『フォーラム現代社会学』第3号(2004年発行)の目次は、以下の通りです。 目次 特集 「犯罪」の創出 はじめに ― リスク社会における「犯罪の創出」 ― [井上眞理子] 「食」の社会的世界とコントロール ― 「安全性」…
『フォーラム現代社会学』第2号(2003年発行)の目次は、以下の通りです。 目次 特集I Teaching Sociology ― 社会学テキストをめぐって はじめに ― 社会学テキストの可能性[伊藤公雄] ネットワーク…
『フォーラム現代社会学』創刊号目次は、以下の通りです。 目次 特集I 現代社会の危機と社会学の役割 現代社会の危機と社会学の役割 ─ 素朴な社会学主義者の呟き ─ [片桐新自] 生活者の社会学を創造する ─ 「ヘボ探偵」…